WindowsXP/Vista レジストリ のバックアップ、リストア |
〆 レジストリのバックアップ
WindowsXP/Vistaのレジストリのバックアップ方法について解説します。
レジストリエディタでレジストリをいじる前に必ずバックアップを
取っておく必要があります。下手をすると起動できなくなってしまうので。
レジストリエディターを開きます(ファイル名を指定して実行⇒regedit)
<ファイル>⇒<エクスポート>
HKEY_CURRENT_USER のみを選択します。
HKEY_LOCAL_MACHINE のみを選択します。
※なお制限ユーザでは HKLM の情報は保存できません。
|
〆 レジストリのリストア
WindowsXP/Vistaのレジストリのリストア方法について解説します。 エクスポートで出力した.regファイルを用いてインポートします。 regedit ⇒ <ファイル> ⇒ <インポート> ⇒ただしこの操作によってできた2つの.regファイルは通常の起動状態では 全てはインポートできません。 いくつかの値は使用中なので、一部の値のみインポート可能です。 WindowsXP/Vistaでは、システム復元で特定の復元ポイントに戻すことができます。 |
〆 コマンドラインからレジストリのバックアップ
コマンドラインからは以下でバックアップ/リストアできます。 reg export "HKCU" reg_HKCU_bkup.reg reg import reg_HKCU_bkup.reg または reg save "HKCU" reg_HKCU_bkup.hiv reg restore "HKCU" reg_HKCU_bkup.hiv ※saveは、バイナリファイルとしてキー情報を出力します。 export/import はレジストリエディタから行うエクスポート、インポートと同様です。 |
※Vistaで「エラー:クライアントは要求された特権を保有していません」と 表示された場合、コマンドプロンプトを起動する際に、[右クリック]->[管理者として実行]を利用してください。
またバッチファイル化して取得します。 @save_reg.bat
@echo off
echo -- Save registory --
set dateef=%DATE:/=%
set timeef=%TIME::=%
set timeef=%timeef:~0,4%
echo Save registroy to reg_HKCU%dateef%_%timeef%.hiv
reg save "HKCU" reg_HKCU%dateef%_%timeef%.hiv
:end
|